Bemega 電熱ベスト 電熱ジャケット USB加熱 3段階温度調整 防寒 ヒートベスト 水洗い可能 男女兼用 日本語説明書付き 最近よく見かけるモバイルバッテリーで暖めるベストが増えています。ネット上でたくさんの商品が出ていますが僕自身が最近買った電熱ベス…
ノートパソコンのすぐ横にモニターを! Mobile Pixels Duex Pro ポータブルデュアルモニター ノートパソコン用 12.5インチ フルHD IPSノートパソコンスクリーン USBタイプA タイプC 軽量 明るさ調節可能 アンチグレアポータブルスクリーン Duex Pro with Kic…
わが家にペットが来ました。その名はルンバ 606 。お掃除ロボットと言えば有名なのはルンバですが高くて手が出せない…という人も多いと思います。でもこのルンバ606は3万以下で買うことができます。定価28000円ですが、僕はタイムセールで23800円で購入でき…
アマゾンで買い物をたくさんするとダンボールがたまって紐結びが面倒になりませんか?そんな時簡単にやれるものが無いかなぁ…と思って「時短アイテム」を検索。するとラップみたいにぐるぐる巻いて簡単にまとめることができる[山善] 山善ハンディラップ「く…
前のブログ、気まぐれなブログ。用のTwitterアカウンが見事に凍結されました。まあ今更もう使うことは無いので良いのだけどなんか寂しい物があります…というわけでなんとなくの思い出語りでもやっていきます。
今年のお正月、三が日にあった話の続きです。Twitterではつぶやきましたが結果的に全てが解決したのでブログでも書いていきたいと思います。
2020年4月末、シャープのマスクがネット販売されましたがアクセス殺到、抽選方式に変更されたと話題になりました。あれから約半年後、応募をしていたことも忘れていたのですが「【第21回ご当選のお知らせ】シャープ マスク MA-1050ご購入手続きの案内」とい…
正直無意味なことかもしれませんが興味本位です。自分の寝てる姿って他人から見られることが通常、ほとんどありません。僕は仮眠ができるタイプでは無く、自宅以外でウトウト寝てしまうこともほぼありません。今は一人暮らしですが、他人と一緒に暮らしてい…
5年ぐらい前の話です。今は元気です。年々気温が上昇し、熱中症になる人が増えていますが人はこうやって熱中症になるということを書いていきたいと思います。
今から10年ぐらい前に僕はこんな記事を書きました。 blog.livedoor.jp 当時2chまとめブログ全盛期とも言われブログを開設する人が増えていました。今回は10年後に改めて記事を書いてみることにしました。
5月下旬ぐらいから両腕と両足に赤み、腫れが続いてる話の続きです。個人的なメモとして書いていきます。
蕁麻疹(じんましん)について。ここ数日、両腕と両足などに赤み、腫れが続いたので今日病院に行ってきました。帯状疱疹では無いようですが、汗疹なのか蕁麻疹なのかは現段階では判断できないとの事。蕁麻疹と言えば何年かに急激に起きるので個人的なメモとし…
今年のお正月、三が日にあった話の続きです。結果的に言うと犯人は見つかりませんでした。あれから約4ヵ月、警察からの連絡はナシ。そのあとの流れについてメモ書き程度に書いてみます。
コロナの影響でいわゆるコロナショックで株価暴落。リーマンショックの悲劇がまた起きていて新卒の方々に少しでも当時の話ができれば良いと思いブログで記事を書かせて頂きます。
バイアグラというものをご存知でしょうか?男性女性に限らず、一度は耳にしたことがあり男性は少なからず気になったことがあるかもしれません。バイアグラとはED(勃起不全)に効果のある医薬品として世界で初めて製品化されたED治療薬です。これは以前、興…
※この記事は男性向けです。女性は参考程度にご覧ください。 脱毛サロンに通い続けて約2年経ったので再度語っていきます。個人的なメモ代わりの記事になりますが脱毛について考えてる方の参考になれば良いかなと思います。
今住んでいる物件の管理会社が数か月前に変わって、ちょっとゴタゴタがあった最近のお話です。皆さんも管理会社が変わった際に気を付けるようにしてください。
お正月、三が日にあったお話です。車を持っている人であれば他人事ではありません。もしくはレンタカー、車を少しでも使用する人にとっても他人事ではありません。これはひとりの社畜人間が起きた一つの油断で起きたお話…
2010年の冬の話になります。今は元気です。当時(今も同じですが)社畜として働いていて日々忙しいように働いてました。そんなときにノロウイルスに感染した話をしていきたいと思います。
・2008年~2009年頃の就職活動~新卒社会人でのお話(全10記事) ・2009年~2010年頃の生活のお話(全7記事) ・2002年~2019年現在までの自分自身のネット活動のお話(全8記事) ・昔やってたブログでの個人的な思い出補正の日記の記事まとめ(100記事以上)
個室ビデオというものをご存じでしょうか?ネットカフェで泊まった人は結構多いと思いますが実は個室でコスパが良いと言われる個室ビデオ屋。今回はこの個室ビデオ屋について語ります。
www.ktv.jp このドラマは2006年7月~9月まで放送されていました。そして13年後の2019年10月、第2シリーズが放送開始されました。このドラマを視聴して思ったことを書いていきたいと思います。
高速バス、夜行バスを使ったことがありますか?夜行バスを使うと夜寝てるうちに目的地に到着して時間を有効活用できてお金も安い。まさに一石二鳥な乗り物と言われています。僕自身先日初めて使ってみました。その時のお話をします。
最近、リアルでもネット上でも一人称で使うのは基本「僕」になります。実はこうなったのは大人になってからで20代になってから再度使うようになりました。あれこれ適当に書いていきたいと思います。
「趣味」ってものがみなさんたくさんあると思います。ゲームしたり、スポーツしたり…娯楽が多い世の中ですが人間の三大欲求は、一般的には「食欲」「睡眠欲」「性欲」と言われています。その中でダントツなのが睡眠欲だと思います。そんなことをあれこれ書い…
blog.livedoor.jp 実は2008年~2018年の10年間、僕はライブドアブログで「気まぐれなブログ。」という個人ブログを更新していました。10年間で2000記事以上、アクセス数も全盛期は1日5000アクセス以上でカウンターも600万回回り、個人的なブログにしてはすご…
僕はTwitterを2009年夏頃から2019年現在まで継続して活動しています。一度休んでいた時期があったけどこの10年間を通してSNSでの情報共有について語っていきたいと思います。
節約節約と、お金が無い人達が多い不況の世の中ですがどこで削減していくのが良いのか?そしてどこでお金を使わないといけないのか…?20代、ほとんど全部一人暮らしをしている僕からのどうでもいいお話をします。
僕のリーマンショック後の無職フリーター生活の続きでございます。
僕のリーマンショック後の無職フリーター生活の続きでございます。